一定期間更新がないため広告を表示しています
| | - | - |
つのだりょうこが気ままにお届けする「りょうこ日和」
PROFILE
LATEST ENTRY
CATEGORY
ARCHIVE RECOMMEND
OTHER
2011.07.08.Fri お誕生日メッセージ、ありがとうございました!
![]() こんにちは! 7/3に、またひとつ大人になった、つのだです。 やる気の出るメッセージを、皆様ありがとうございました。 お誕生日を迎える事は複雑になってきましたが(笑)、生まれた日をお祝いして頂けることは、幸せだな〜♪ありがたいな〜♪と、しみじみ実感しています。 これからも、健康に気をつけつつ、皆さんと楽しめる何かをやっていけたらな、と思っています。 どうぞよろしくお願いします! 今週のお仕事のひとつ。 『タッチ!うごくうたえほん3』の撮り。 今回もたくさん手遊びしました〜(o^−^o)
| 21:44 | - | りょうこ日和 |
2011.06.14.Tue タンポポ
![]() はっきりしない天気続きですね。 梅雨だから仕方ないけど。 天気と同じで、体調もイマイチすっきりしないという方も多いのではないでしょうか。 ちょっと微笑んでもらえたら。 少し前の物ですが。 虫かごに、タンポポいっぱいです。 息子が作ってくれました。
| 17:50 | - | りょうこ日和 |
2011.06.09.Thu エルマー
![]() 『エルマーのぼうけん』という本を読みました。 先日、すくすく子育てでお会いした、大豆生田先生オススメの本の中の1冊でした。 児童文学なので、読んであげるなら4歳くらいからがいいのかな。 絵も少ないし、物語なので、年齢の低い子には、なかなか読み聞かせにくいかも…ですね。 有名な本らしいので、知っている方も多いかと思うのですが(私は知りませんでした^_^;)、もしご存知ない方へ、ちょっとあらすじ紹介。 エルマーという少年が、仲良くなった老猫から、どうぶつ島に捕らえられてしまった竜の子の話を聞き、助けに行きます。 途中いろんな困難と出会い、その度、少年らしい知恵とアイディアと勇気で乗り越え、竜を助け出す。というお話です。 我が家の、読み聞かせ史上初の長編物だったので(大げさ)、息子に読む前に予習してみるかと、ある晩気楽な気持ちで読み始めたのですが、すっかりハマってしまい、一気に最後まで読んでしまいました。 そして、読みながら自分がワクワクしていました。 今は、毎晩少しずつ、読み聞かせをしています。 絵が少ないのが、息子は不満そうではありますが、幼い冒険家の続きは気になる様子です。 これから何度も出くわすだろう困難に、子供達一人一人が、知恵とアイディアと勇気をもって、立ち向かっていってほしいな、と思いました。
| 11:50 | - | りょうこ日和 |
2011.03.17.Thu no title
先日の『3歳からのクラッシックコンサート』、ありがとうございました。
開演できるのか、開演していいのか、不安はいっぱいでしたが、今大変な時を過ごしている方々に、元気が届きますように…。 という気持ちをこめて、会場みんなで歌いました。 『私達も何かしたい。』 日本国内はもちろん世界中のたくさんの人が、そう考えています。 毎日流れる報道に、気持ちが重くなる反面、被災地の方が頑張っていらっしゃる姿を見ていると、私達もできることをやらなければと思うんです。 まずは冷静になって、節電、節約を心掛ける事が、非力ながら首都圏に住む私達にできることなんじゃないかと思うんです。 不安な気持ちはもちろんありますが、今が頑張り時なのではないでしょうか。 1日も早く、落ち着いた日々に戻ります事を祈るばかりです。 頑張りましょう!
| 16:32 | - | りょうこ日和 |
2011.03.12.Sat 頑張って!
恐ろしい事になってますね。
びっくりです。 そして、心配です。 私は今日仕事で外に出てたのですが、6時間かけて、幸い帰ることができました。 多少歩いたので、足が痛いけど、13日のcc レモンホールはみんなで楽しくコンサートができると…いいなぁ。 不安な夜ですが、皆さん、頑張りましょう!
| 00:38 | - | りょうこ日和 |
2011.01.29.Sat お身体お大事に。
![]()
もう、1月が終わってしまう。 お元気ですか。 我が家は、息子が先週インフルエンザになりました。 予防接種を打っていたからか重くもならず、8度弱の熱が数日続きました。 そんなわけで、ぐったりもせず「タミフル美味しくないね」なんて文句を言いながら、家中走り回っていたのでした( ´△`) もう元気に登園していて、幸い私はもらわず、ほっとしているところです。 通りがかりに、こんな犬に出会いました。 風邪引いちゃったのかなぁ…。 それとも風邪予防かなぁ…。 置物ですけどね。 いろんな菌が流行っているので、予防は大事ですが、なってしまったら、覚悟を決めて、ゆっくり静養して治して下さいね。 明日は『ななみdeどーも 』で、埼玉県加須市におじゃまします。 加須市、どんな所だろう…、楽しみです♪ どうぞよろしくお願いします。 放送日はまた後程。 行ってきます♪ヽ(´▽`)/
| 14:24 | - | りょうこ日和 |
2011.01.04.Tue 2011年が始まって。
![]() 明けましておめでとうございます! 今日から仕事始めの方も多いですよね。 気を付けて行ってらっしゃいませ。 私は、年末はドタバタだったけど、年明けからはのんびり過ごしていました。 でも今日から仕事始めのつもりで、動きます! 主に家事ですが…。 昨年は、『すくすく子育て』プラス、日本の歌百選コンサートで少し大人の歌を歌い、いろんな子育てイベントや他の番組に遊びに行き、オーケストラの皆さんと共演もさせて頂いたし、年末は、ラジオライブも経験させて頂きました。 沢山の方とお会いしたり共演したりする機会を頂けた事、遊びに来てくれた皆さん。 そして、これらの機会を無事成功させるために陰で支えてくださる方々。 健康でいてくれる家族。 みんなに感謝です! ありがとうございました!! 今年もまた、お仕事もプライベートも楽しくできたらいいな、と考えています。 どうぞよろしくお願い致します♪ 写真は、年明けハマった折り紙の作品ですヽ(´▽`)/ 穏やかな年明けです〜♪ つのだりょうこ
| 12:30 | - | りょうこ日和 |
2010.11.22.Mon 作品
![]() 高岡イベント、ありがとうございました! これ、楽屋にあったお菓子です。 綺麗に並んでるでしょう(*^▽^*) 美しすぎたので、1枚。
| 17:53 | - | りょうこ日和 |
2010.11.16.Tue 夢
![]() この夏から息子は恐竜にハマっています。 図鑑を開いたり話をするだけでなく、時々恐竜に豹変するので、園の先生やママ友におもしろがられています。 そんな息子の将来の夢は、『ティラノサウルス』になることらしいのですが‥。 今日、遂に私の夢に恐竜が出現してしまいました。 「8メートルくらいの大きさで、2本の角があるから、あれはカルノタウルスね!」と言いながら逃げる夢。 起きた時、思わず苦笑でしたよ〜。 息子は今朝「沢山の恐竜と遊んだ夢を見たよ!」と言っていました。 うらやましいなぁ、楽しそうな夢で‥。
| 16:19 | - | りょうこ日和 | |